ボサノバギターを習い始めて2年になったけど
毎回コードを追いかけてただただ曲の練習をしているのは
つまらなくなってきたので
音楽理論を学んで自分1人の力で
アドリブやアレンジをできるように
なりたいなあと思い初心者でもわかりそうな動画を探していたら
ありました!
YOUTUBE
この動画凄く良かったです。
とってもわかりやすいし
先生がとっても生徒に寄り添って
解説してくださっているのが見てて凄くわかるから
好感が持てる。

汚いメモですみません。
覚えちゃえば早いんだろうけど
最初のうちは
メモを見つつ曲のキーを確認したり
ダイアトニックコードを確認したりの作業かな〜
ボサノバはコードが凝っているから
これだけの知識じゃぜんぜん足りないから
9度13度のテンションコードとか
転調とかドミナントモーションとかノンダイアトニックコードとか
理解できていると良いんだろうなあ。
先は長いな。。。
教材探そ。。。。。。。
コメント