最近コロナや雨のおかげで家で過ごす時間が多くて
2歳の息子にyoutubeを見せる時間が長くなってしまっているみのりです。
息子は手遊び歌が大好きでそればかり見せていたのだけれど
もう見飽きてきたのか
選り好みが激しくなってきたので
お歌以外の幼児向けの動画探していたら
知育系の動画がたくさんあったのでご紹介するよ。
最近の息子
2歳になってだいぶ言葉が増えてきて
今日「うんち出た」が初めて言えたのには感激した!親バカ
最近の息子のお気に入りは
「とんとんとんとんひげ爺さん」の手遊び歌。
この前一緒に買い物行ってレジすぎて袋に詰めてるときに
1人で店の外に出て行っちゃって
急いで袋に詰めて追いかけたら
通路歩く人にパフォーマンスを見せてるかのように
お気に入りのその手遊び歌を歌(喃語)と振り付け両方やっとったわ。
私が何度声かけても振り向きもせずに夢中でやっとったわ。
没頭しちゃうタイプなのかな。。2歳ならこんなもん?
わからんけど。
ちょっと前までは「ちょうちょ」と「ぞうさん」の歌を振り付け付きで
喃語で夢中で歌ってた。
歌から言葉を覚えていくタイプなのかなあ。
「ダイケーキッズ」さんのフラッシュカード 動画
ダイケーキッズ
ダイケーキッズでは、ご家族の皆様に楽しんでいただけるような教育的なコンテンツを提供することを第一の目標としています。
美しい写真やクイズでこどもの日常的な経験を中心とした世界を作り出しています。
ダイケーキッズの動画では、子どもと一緒に遊ぶ機会を提供し、文字、数字、動物の鳴き声、色などを学ぶことができます。
写真が綺麗!で色鮮やか。
1つの動画が約2分30秒と息子が無理なく集中してみてられる時間。
フラッシュカード の動画だけで19本も動画がある。
素敵。好き。
「100億人の教養Jr.」さんのひらがなカタカナ動画
100億人の教養Jr.
『100億人の教養Jr.』はお子様向けに好奇心に満ちあふれた豊かな学び場を創りを目指し、
「ことば」や「すうじ」や「おはなし」など、さまざまなテーマを扱っていきます★
たくさんのリクエストをお寄せください!
姉妹チャンネル『100億人の教養』・・・心理学、社会、科学、都市伝説
子供受けする可愛いイラスト
あいうえお順でいろんな単語が覚えられる
落ち着いた低い男性の声?は息子はあまり好みではなさそうだったけど
こちらも好き素敵。
「クミタクミ」さんの幼児向け漢字フラッシュカード
漢字は読み方だけでも幼児のうちに理解できてると
読める本の幅が広がるし
象形文字なんかはひらがな・カタカナよりも覚えやすいかも。
クミタクミ
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
漢字は大きくてみやすいし
写真の画像も綺麗だし
素敵好き。
まとめ
YOUTUBE様様です。
ただ息子飽き性だから
新しい動画探すのが追っつかないのよね。
コメント