息子1y4mが初めて癇癪を起こして対応に四苦八苦

育児

こんにちは( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )
息子が初めて癇癪を起こしました。
何しても泣き止まないからこっちまで癇癪起こしそうでしたが
息子に怒ってもしょうがないので
とにかくなだめました(´•ω•̥`)

子供の癇癪って?

癇癪(かんしゃく)とは、声を荒げて泣いたり、激しく奇声を発したりする状態を指します。怒りや不安などの感情を持つこと自体は誰にでも起こる自然な現象ですが、気持ちのコントロールがうまくできないときに癇癪は起こります。

https://h-navi.jp/column/article/35026430

息子が癇癪起こすまでの流れ

前日前々日とお熱40度あり
体が怠かったんだろうとは思う。
病院では突発性発疹ではないかと言われた。

お熱あったから2日間お風呂はいっていなくて
今日は平熱に戻って元気になったからお風呂入れたいな〜
っと思って夕食後リビングで息子とゴロゴロしてたら
息子寝たがや!!Σ(ʘωʘノ)ノ

起こしたら泣くだろうなと思いつつも
お風呂に一緒に入りました。
案の定脱ぎ着の時はギャン泣き๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

よしお風呂入れて綺麗になったし
いざ寝るぞ!って一緒に布団に入ってから
泣いてなかなか寝付かない
これは抱っこして歩き回らないと
寝ないやつだなと思い
思い腰を上げて抱っこ&歩き回る。。。。

中々寝ない。
引きつけ起こしていて治らな
場所を替えるかと思い
抱っこしたまま外で少しお散歩。
いつもならここまでやれば泣きやむんだけど
泣き止まない๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

それでも少し落ち着いたから
布団の上に下ろすと
またヒクヒク言ってギャン泣き๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

そして今まで見たことなかった
大暴れ (ノ`Д´)ノ・・・~~┻━┻
足と手バタバタさせて大泣き๐·°๐·°๐·°๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐°·๐°·๐°·๐°·๐
叫び声がずーっと続く。。。。
こっちの気がおかしくなりそう

本当何かに取り憑かれたのかな
って言うくらいの乱れ方
発達障害があるかもしれないと少し心配になった。

息子も感情がコントロールできなくて苦しいんだろうなとも思って
こっちもしんどくなってきた

それでもいつかは疲れて寝るもんだと信じ
あんまり暴れる時は安全な布団の上。
こっちを見て抱っこしてほしそうな時は抱っこで歩き回る。
大好きなジュースを少し上げて見たり。。。

色々手を尽くして
また引きつけ起こしそうになると背中を強めにさすって制御。

やっと寝てくれたと思って私も寝てたら
また、鳴き声が聞こえて
まさかの2クール目もあったけど
1クール目同様対応してオネンネ( ˘ω˘ ) ドヤァ…

まとめ

子供が病み上げりの時は必要なことでも
緊急性がない場合は嫌がることは避けよう⚠︎

風呂入らんでも死なんわ。
次の日に入ればいいねんて。
(息子の心の叫び)

ブロトピ:子育て情報発信♪はここから!

コメント