80台後半になるおばあちゃんがいますミノリです。
おじいちゃんが亡くなっておばあちゃんが日中一人で過ごす時間が多く
TVばかり見ているので認知症が進みそう。
暖かくなってきたし庭でプランター菜園できるように
準備して今日はおばあちゃん家に行ってきた٩꒰。•◡•。꒱۶
プランター菜園の準備
購入品はこちら。
不織布のプランターだと根詰まりせず生き生き育つと聞いたので
迷わず不織布のプランターを購入!
以前に不織布と同じ効果のあるフェルトで鉢を作ったよ!
かなり土が入りそうなので
近くの園芸店で培養土25Lを2袋買って畑から土も運んできた。
この不織布の鉢に畑の土を入れて運んだんだけど
取っ手がついているのでとても持ちやすいが
1/4土入れただけど超重いの。
妊娠中ミノリには重すぎでお腹張ってきた。

分量間違えたわ〜〜〜
せっかくスコップで入れた土を畑に戻すのも面倒だったので
強行突破で頑張って車まで運んだ。
野菜は何を植えようかすごく悩んで調べたりした。
バジルとミニトマトのコンパニオンプランツと
ナスにしてみようかなと思う。
それにおばあちゃんの希望も聞こう。
植えるタネは↓の動画参考にした(๑•̀‧̫•́๑)
とろーり白ナスおいしそう!
スーパーに売ってないものを作って食べれるってのも
家庭菜園のいいとこだよな〜
とろーり白ナスとピンキーのタネも購入!!
ピンキーは房どりしやすいとのことで楽しみやわ〜♬
この動画も良きだった!
とうもろこし育てて沸騰させた鍋準備して
モギリたてを茹でて食べるのやって見たか〜〜(灬ºωº灬)♡
黒玉スイカもいいな〜〜♡
出産後やりたいことがまた増えた!
おばあちゃんにプランター栽培一緒にやろうと誘うと,,,

そんなんようやらんわ。わしゃあ畑までお母さんに連れてってもらって
畑でやるでええ。プランターじゃよう実がならんわ。

………..(´-ω-`*)
畑でしか育てたことない人の典型的な考え方なのかな。
頑固なところがあるおばあちゃん。年をとるって頑固になってく人は多いよね。
単純にやったことないようなわからない事はやりたくない。って事だと思った。
確かに畑よりかは収穫量が少ないかもしれんが
実はなるんやけどな〜と思いつつ

じゃあ私が水やり以外全部やるから水やりお願いしてもいい?

ようやらんわ。
だと(´-ω-`*)
こんな返事をしても結局水やりはしてくれると思われるので
鉢に土をブレンドして今日のおばあちゃん家のプランター作業終了!!
私が土をブレンドしている間おばあちゃんは庭の雑草を抜いていた。
気にはしてくれてるみたい。
きっと今年育てて見て実がなれば
来年からは拒否するようなことは言わずに
一緒に育ててくれるはず??
ちょっと強引な気もするが
昔から畑作業が好きなおばあちゃんなので
なんとかプランター栽培も楽しく参加してもらえたら嬉しい。
私の一方的な押し付けにならないようにしなきゃ(⁎˃ᴗ˂⁎)
コメント