断乳したら出血が。。着床出血は知ってたけど排卵出血っていうのもあるんだね。

看護師 その他
看護師

断乳した次の日に膣から出血がありビビっているミノリです^^;

みのり
みのり

生理にしては早すぎる。
これは何の出血だ????
膣からの出血は生理の他に着床出血か婦人系の疾患くらいしか思いつかん。
着床出血というのもありえないし。。。。

と思い恐る恐る調べてみた。

不正出血

器質性出血

膣や子宮、卵巣などに何らかの病気があるためにおこる出血です。代表的な病気には、子宮筋腫、子宮内膜症、膣炎、子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープ、子宮頸がん、子宮体がんなどがあります。膣炎や子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープなどがあると、性交時に出血することが多くなります。

機能性出血

病的な原因がなく、ホルモンバランスの乱れで起こる出血で、ホルモンバランスが不安定な思春期や更年期に多くみられます。ダラダラと出血が続く無排卵月経や、生理前に少量の出血が続く黄体機能不全などがあり、脳下垂体や卵巣など、ホルモンの分泌に関係している器官の働きが落ちているなどのトラブルが考えられます。

中間出血

生理と生理の間の排卵期に、卵胞ホルモンの分泌が一時的に低下するために起こる出血です。中間期出血自体は病気ではありませんが、気になるときは基礎体温をつけて出血の時期を確認しましょう。ちょうど排卵の頃にいつも出血するのであれば、ほぼ中間期出血ですので、心配はありません。毎月出血する場合は、ピルで内膜を薄くすることで、改善をはかることができます。

その他の出血

  • 受精卵の着床(妊娠)によって起こる出血
  • 甲状腺ホルモン異常の病気などによる出血
  • 性交のあと膣の一部が傷ついたことによる出血など
https://www.yukari-clinic.com/information/metrorrhagia/#:~:text=%E5%99%A8%E8%B3%AA%E6%80%A7%E5%87%BA%E8%A1%80-,%E8%86%A3%E3%82%84%E5%AD%90%E5%AE%AE%E3%80%81%E5%8D%B5%E5%B7%A3%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E4%BD%95%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

排卵出血(中間期出血)か?

排卵の時期は子宮内膜に影響を与えるホルモンに大きな変化があるため、時に子宮内膜が剥れて性器出血を起こすことがあります。これが排卵期の出血で、中間期出血ともいわれています。出血は少量で2〜3日間続き,長くても1週間で止まります。中間期出血はホルモンのダイナミックな変化によって起こるもので特に治療は不要です。

https://www.jspog.com/general/details_71.html
みのり
みのり

出血は3日で止まった。出血量はごく少量〜中量。
今回の出血中、生理の時にある腹痛は感じなかった。
生理の時と比べて出血量は少ないからやはり排卵出血の可能性が高いかな。

まとめ

みのり
みのり

ポリープやガンでも膣から出血することがあるから
その疑いがある場合はすぐに婦人科がある病院に受診しに行こう。

コメント