スポンサーリンク

病棟であった怖い話

看護師 その他
看護師

こんにちは^^
以前勤めていた病棟であった怖い話をふと思い出したミノリです^^;

今日はそのお話。

病棟での殺人未遂

ある看護師Aが夜の見回りで暗い4人部屋の病室を訪れると
左手前の患者Bの姿が見当たらない。ベッドから転落した様子もない。
Bは車椅子で自立歩行できないはずなのに車椅子はそのまま置いたまま患者だけいないのだ。
どこに行ったんだろう?どこかで転倒しているのではないか?と心配になりながら
部屋の左奥右奥の順で患者を見回ると….右奥の患者の上に誰かの背中が見える。
突然の思いもよらない状況に何が起きているのか理解できない看護師は
その背中をトントンと触り「どうされましたか?」と右奥のベッドの患者の顔が見えるところまでいくとその背中はBで右奥ベッドの患者の首を絞めている。
Aはこれを見た途端「やめてください!」と2人の間に割ってはいるが
腕力の強いBともみ合いになってしまう。

その頃ナースステーションではもう一人の夜勤看護師CがAの帰りが遅いことを心配して
Aを探しに行くとBに首を絞められているAを発見。
CはどうにかBを押さえつけることに成功。

朝になり日勤帯看護師が大勢出勤してきて騒動の話が朝礼で告げられた。

Bは日中は落ち着きと威厳のある患者だった。Bは認知症を患っており入院初日の夜であったため夜間せん妄の可能性が示唆された。
ご家族に今回の事件を報告し今までにこのような暴力行為がなかったか確認するとあったとのことだった。入院が不本意なもので本来の性分が夜間せん妄により浮き彫りになってしまったのか。
結局Bはスタッフに今後も危害を加える恐れがあるため強制退院となった。
家に帰ったのか転院したのかミノリは知らない。

Aはその後も普通に働いていたが心配した上司が心理ケアカウンセラーを勧めていた。

その他にこの病棟では患者の包丁振り回し事件や暴言脅し事件もあった。。。

まとめ

みのり
みのり

がんセンターとか透析病院とか特殊な病院は遠方からくる患者さんが多いが
地域包括病棟や高齢者病棟が主な病院は地の人が多いので
その病院がある地域の治安を考えて就職先は考えたほうが良いと思った。
下調べ大事だね。

コメント