東海市周辺でカブトムシ・クワガタが取れる場所まとめ

旅育
2021カブトムシの蛹in人工蛹室

保育園でカブトムシの幼虫を育てているので気になるのか
図鑑で見てカッコいいと思ったのか

長男
長男

カブトムシ取りに行こうか!

が最近口癖の息子2y8mがいるミノリです。
家から出た時にでも言うし車に乗った時にも言うし
んだけ〜と思ったのでカブトムシがいる場所を調べて見た^^

みのり
みのり

去年は東海市の緑地のイベントでカブトムシの幼虫をタダでもらってきて
蛹にはなったんだけど,その後腐ってきちゃって☆になっちゃったんだよね^^;

カブトムシはどうやって捕まえる?

カブトムシのいる場所とタイミングが大事!

場所

広葉樹で樹液が出るところ。

遅くてもお盆までに!
夜(特に宵の口)か早朝の暗いうちに行く!!

事前に把握すること

明るい時に樹液が出る木や地形を把握する。

注意

夜でも蜂やムカデがいることがあるので注意⚠︎
子供は必ず大人と一緒に⚠︎

樹液の出る広葉樹とは

みのり
みのり

樹液の出る広葉樹はどんなやろ?
全然知らへんで。

広葉樹:葉っぱが広い
針葉樹:トゲトゲ・針のよう

クワガタムシやカブトムシがいる木・好きな木は「クヌギ」と「コナラ」。それ以外の木を探しても、なかなか見つけることはできません。

クヌギやコナラが生えている、曲がった木が多い森。クワガタムシやカブトムシを探すならこの森です。

クヌギの樹皮は、縦にヒビ割れたような線が入ってゴツゴツとしていて、やや黒みがかっているのが特徴です。葉は細長く、周りはギザギザしていて細く尖った線のようなものが出ています。

コナラは、クヌギの樹皮ほどゴツゴツしていませんが、全体に裂けたような縦線があり、やや白っぽい色をしています。葉は楕円形で、周りはギザギザです。でもクヌギのように尖った線は出ていません。

コナラの葉はあまり特徴がありませんが、樹皮はどちらの木も特徴的。樹皮の特徴を覚えておけば、他の木との見分けは簡単にできると思います。

甘酸っぱい匂いがしたらチャンス。
日中はチョウやカナブンやスズメバチなども樹液の甘酸っぱい匂いにつられて集まってくる。

https://www.honda.co.jp/philanthropy/hondawoods/forest/specialist/014/
みのり
みのり

クヌギとコナラね!!

みのり
みのり

クワガタ蹴り採取!
こんなに簡単にクワガタ獲れるもんなの?!
おもろそう^^息子喜びそう!

旦那
旦那

勢い余って公園の木を折るなよ!

東海市周辺でクヌギとコナラが生えているのはどこ?

加木屋緑地

http://www.city.tokai.aichi.jp/secure/26171/kagiyaryokutiannnaizu1.pdf
みのり
みのり

成長の森ゾーンにコナラが生えてるのね!
今まで何度も行ったことある緑地だけど
カブトムシまで取れるとは!いざ行かん!^^/

東浦町 於大公園

大府みどり公園

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yuki Hisamura_miyazato(@moumuu_picture)がシェアした投稿

みのり
みのり

大府みどり公園でもこんなに取れるのね!!行かなきゃ!

岡崎市東公園

みのり
みのり

クヌギやブナの木がたくさんあるらしい。
岡崎市東公園でもカブトムシ取れるとは!!

まとめ

みのり
みのり

これでカブトムシ採取下調べ完了!!
息子よ取りに行くぞい^^/

長男
長男

カブトムシ取りに行く〜〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+

コメント