その他 断乳したら出血が。。着床出血は知ってたけど排卵出血っていうのもあるんだね。 断乳した次の日に膣から出血がありビビっているミノリです^^;みのり生理にしては早すぎる。こ... 2023.03.07 その他妊娠・出産・妊活看護
妊娠・出産・妊活 産後6日間の入院生活と食事 出産レポ④ 愛知県知多市の原田レディースクリニック産婦人科で出産したミノリです^^/ 当院では2023... 2022.07.29 2022.11.08 妊娠・出産・妊活
妊娠・出産・妊活 赤ちゃん誕生後の地味に痛い縫合となかなか出てこない悪露 出産レポ③ 前回の記事↑赤ちゃん誕生後Dr.局麻いるわ。赤ちゃんが無事出てきて胎盤を出した後裂けた所を... 2022.07.24 2022.07.31 妊娠・出産・妊活
妊娠・出産・妊活 おしるし来たけど前駆陣痛で家に帰された後 出産レポ② 37週5日病院から家に返されてからおしるしが来てから日中ずっと下腹部が重かったけど(生理痛... 2022.07.15 2022.07.24 妊娠・出産・妊活
妊娠・出産・妊活 前駆陣痛?陣痛とおのいた(T . T)出産レポ① 妊娠37週5日のミノリです^ ^ついに!いよいよ第二子産まれる日が近づいてきたか?!37週... 2022.07.12 2022.07.18 妊娠・出産・妊活
ハンドメイド ベビーの麦わら帽子作って見た! 妊娠36週のミノリです^^/かぎ針編みにはまっております。糸は何がいいのか...赤ちゃんの... 2022.06.30 2022.09.19 ハンドメイド妊娠・出産・妊活生活
妊娠・出産・妊活 もらったよ!Amazonらくらくベビー出産準備box こんにちは!妊娠33週ミノリです^^/今まではウテメリンとかのお腹の張り止めのお薬はお腹が... 2022.06.07 2023.03.04 妊娠・出産・妊活
妊娠・出産・妊活 なばなの里のベゴニアガーデン行ってきた^^/ 先日なばなの里に行ってきました妊娠32週ミノリです^^/なばなの里は広すぎず狭すぎずお手軽... 2022.06.02 2022.11.14 妊娠・出産・妊活東海市とその周辺
妊娠・出産・妊活 アカチャンホンポ妊婦限定プレゼントもらって来た! 第2子の出産準備と妊婦限定プレゼントをもらいにアカチャンホンポに行ってきたミノリです^^/... 2022.05.23 妊娠・出産・妊活
妊娠・出産・妊活 妊娠25週目で腰痛出現ヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゙対策は? 妊娠25週ミノリです^^/最近は夜に尿意やお腹の張りを感じて起きてしまうことが多くなって来... 2022.04.20 妊娠・出産・妊活
お出かけ 戌の日じゃないけど熱田神宮で安産祈願して来た^^/ こんにちは第2子妊娠25週ミノリです(*´ー`*)コロナ渦でなかなか安産祈願行こうと思って... 2022.04.17 2022.11.14 お出かけ妊娠・出産・妊活東海市とその周辺育児
その他 妊娠17週病棟パート看護師の苦悩(`A´)愚痴多め 妊娠17週に入り少しお腹がポッコリ出て来ましたミノリです(´︶` )先日の勤務がえらくしん... 2022.02.24 その他妊娠・出産・妊活看護
コロナ関連 妊娠中パート看護師。ついにうちの職場でもコロナが。。。今後の働き方どうしよう( ・ ・̥ こんにちは(*•ω•*)息子は2y5mで第2子妊娠17週目のみのりです( ᐢ˙꒳˙ᐢ )... 2022.02.16 2022.02.20 コロナ関連妊娠・出産・妊活看護
妊娠・出産・妊活 LHサージで排卵時期を調べてみた!!でも結局…. 6ヶ月間妊活していましたがなかなか授からずo( _ _ )o ショボーンLHサージを調べて... 2021.03.17 2021.03.18 妊娠・出産・妊活
妊娠・出産・妊活 出産準備で欲しかったムーミンのBabyBox 第一子妊娠中にテレビで紹介されてて何これめちゃ可愛いんだけど!欲しい!!!ってなったムーミ... 2020.11.17 2022.11.14 妊娠・出産・妊活育児
夜間 助産師さんの指導を受け断乳 おっぱい野郎の息子。0才10ヵ月でおっぱいとさよならする事になりました。 助産師さんに相談に乗っていただき,息子の断乳生活が始まった。。。。 2020.09.15 2023.02.26 夜間妊娠・出産・妊活育児
妊娠・出産・妊活 ラズベリーリーフティー(安産のハーブティー)回顧録 お産が怖くて。とにかく楽に出産したいと思って。でも無痛分娩をしたいとも思わず。。 色々探していたらラズベリーリーフティーと出会いました。 2020.09.12 2021.07.04 妊娠・出産・妊活
妊娠・出産・妊活 出産回顧録(第1子・前期破水) 初めての出産でドキドキ・ワクワク。そんな不安と期待でいっぱいな産婦に付き添いで分娩室に入った方は産婦の陣痛の緩和を手伝ってください!!(腰をさする等)スマホいじっていると産婦にぶちギレられますよ。 2020.09.11 2021.03.18 妊娠・出産・妊活