息子4yが虫採取にどハマりして四六時中

虫取りに行こうよ^^˚✧₊⁎
ってせがんで来て困ってるミノリです^^;
今日の朝だって6時に

セミが鳴いてるよ!!取りに行こうよ!
(セミが鳴きはじめてから毎日言ってる^^;;;;)

朝ごはん食べて朝の支度したらね。

セミがいなくなっちゃうよ!!
セミの声が小さくなっちゃうよ!!!

いなくならないから大丈夫。
雨が降るといなくなるかもしれんけど今日は降らんから。

早くセミ取り行こうよ〜!!

もう、困ったな。お父さん行ってくれる?

朝から勘弁してくれ。

分かった。
じゃあ、セミ捕り一緒に行くから
朝の支度をスムーズにしてね。
駄々こねてるとすぐ時間過ぎちゃうし
急がないと朝セミ採る時間無くなっちゃうからね。
どんだけセミ取りたいんだよ。。。息子よ。。
最近この会話のデジャブを何回したことか…..
結局、朝のプリントは保育園から帰って来てからやることを息子と約束して
朝の支度してからいつもより早めに家を出て公園で虫取りしたわ。
(やりたいと言ったことは基本やらせてあげたい)
家事を急いでやったからバテるわよ(o_ _)oアーダルイ。
そして外はクソ暑い
でも夕方セミ捕りに行くよりかは朝の方が涼しいのかな。
セミ

身近な昆虫だけど知らないこといっぱい!!
セミの種類ってこんなにあるんだね!
セミの取り方
せっかくセミ捕りに行くなら沢山捕まえたいし採って喜んでほしい!

素手で撮る場合は素早く思い切って掴みに行くこと!!
少しでも怖がってひるめば逃げちゃうさ。
手作りのセミ捕り棒?!

虫網がすぐ準備できない時には便利かも!
寄生虫

グロいわ〜。
セミに…寄生虫….初めて聞いた。
まとめ
正しい知識を持って楽しく安全にセミ捕りしたい^^/

今年の夏は虫取りで忙しくなりそうだな。
長男は3歳ごろから虫取り好きでやりはじめたけど
ここまで熱中するのは初めてだわ。
YOUTUBEで虫の動画ばっかりみてるから感化されてんだろうな。
虫取り熱はいつまで続くかな〜〜
コメント