こんにちは。
最近鍵編みにハマっている妊娠30週のミノリです^^/
第2子が生まれることもあって
子供の夏用小物が作りたくて仕方なく毎日セッセと編み編みしてます。
バイキンマンのリュックが作りたいなあ。。。
特に完成形のバイキンマンのリュックを発見した訳ではないが
子供万人ウケすること間違いないバイキンマンの夏用リュックを作りたいなあと
ボンヤリと思い始めて色々と調べて見た。
バイキンマンリュック制作時参考にしたリンク
完成イメージ
編み図は載ってないがこの画像のおかげ
でかなりリュックの完成形をイメージしやすくなった。
このリンクのバイキンマンの顔好きだわ〜!
バイキンマンの顔の半円
バイキンマンの顔の上半分の黒色部分と下半分の白い歯の編み方を変えて
作りたかったので半円をそれぞれ作成。
上半分は細編み。
下半分は長々編みにして歯の感じ?(どんな感じ?)が出るようにして見た?
細編みは上記動画のままの増やし目でできるが
長々編みの半円を作った時は増やし目調節が必要だった。
素人が感覚で長々編みの半円作ったもんだから歪になったが
上の半円とつなぎ合わせたら何とかなったよ^^;
バイキンマンの顔の境界線の紫色部分
この紫色のカーブ部分はものすごくボコボコしてしまって
作り直そうかなと思ったがもういいやと惰性が出てしまった。
虹の形が二つくっついていると考えて虹作成の動画を参考にした。
上記動画の虹よりも明らかに緩やかなカーブを作りたかったので
増やし目減らして調節したけど生地が丸まったりボコボコしたりで
あまり綺麗に作れなかった。
素人が感覚で増やし目減らし目加減するとこうなるのよね。。。。
修行が足りんな。
糸の太さやかぎ針の大きさによっても形が変わってくるから
結局自分で作って見て形を確かめるしかないのかな。。。
方程式とか数字でパッと出るなら知りたいけど
調べてもなかなかないのよね。
こちらも参考になる。
というかこんな機械式のかぎ針があるんだね。初知り!
目・鼻・耳(角?)
目・鼻・耳(角?)はシンプルな平ぺったい円。
下の編図通り作ったけど盛り上がって若干ドーム状になっちゃった (⌒・⌒)ゞ
リュックを閉じるボタン
球体の編み物のことニットボールっていうのね。
羽
羽はこちらの蝶々の編み図を参考にした。
後は…
後はカバン紐(カバンテープ)とアジャスター買って取り付けて完成かな?
おまけ
息子2y7mちゃんバイキンマン好き?
アンパンマンの方が好き!!
ガーン( ; ᴗ ; )
キャラ選択間違えたかも。
バイキンマンだ〜〜〜!
(作成途中のバイキンマンのバックをイジって遊ぶ)
コメント