暖かくなってきて植物たちが動き出す気温になりウキウキしているミノリです^^/
七田式プリントANo.6も順調に毎日3枚ずつ取り組めた。
プリントへの誘い方は七田式プリントA No.5の時同様
自分からやるときもあるしYOUTUBEやおやつを餌にこちらから誘うときもある。
七田式プリントA No.6を終えてみて
まだまだ1人で取り組むのは難しい
繰り返し出てくる問題は問題文を読まなくても解き方が分かっている問題は
自分で解けるようになってきた。
特に長男が一番好きな「もじ」のプリントはミノリが隣にいなくても取り組めると思うが
隣に居て見て居て欲しいらしく
お母さん早くきて。
と催促される。
ミノリが他事としてても機嫌よくプリントに取り組んでルナ〜ってときは
大抵の場合はプリントの裏にお絵描きをしている。
お絵描きしたいならそれでもいいんだけどさ。
もじNo.6
「あ」〜「ん」のひらがなが出題されて居て
「同じ文字をしたから選びましょう」
「絵に合う言葉に丸をつけましょう」
「線でつないで絵に合う言葉を作りましょう」
「いらない文字に×をつけましょう」など。
ひらがなの認識や語彙力の問題であった。
長男「もじ」は好きで得意な様子でほぼつまづく事なくスイスイ解けていた。
ちえNo.6
迷路、図形、ジャンケン、仲間外れの絵はどれか、関係のある絵はどれかなどの問題。
ジャンケンの問題は一番気に入っており
グーチョキパーでグーチョキパーで何作ろう何作ろう♪
右手はパーで左手はグーでヘリコプターヘリコプター♬
と毎回歌ってから問題に取り組んでいた。
どうぞ気がすむまで好きなだけ歌いなさい。
「形の足りないところはどの形が当てはまるでしょう」の図形の問題は
これだと思った形を実際にハサミで切って糊付けして合っているかの確認を1度させたら
気に入って毎回図形の問題はハサミで切って糊付けするようになった。
ハサミとのり取らなきゃ。
ただ図形が割と小さく(切る仕様に作られていない)ので
切りすぎて
お母さん切りすぎちゃった。テープテープ!!
とテープの催促をしたり細かい部分が切れなくて
お母さん切って
と途中で匙を投げらることも多々あった。
自分で正解しているかの確認ができるのでなかなかいい答え合わせの仕方かなと思う。
かずNo.6
「1」~「60」の数唱は途中でプリントがどこかに行ってしましいほぼやらなかった。
指をさしながら数を数える問題はすんなりできていた。
「3は2と1」などの足し算の前段階の問題は指を使って教えたがなかなか正しく伝わらず。
伝え方を工夫せなかんなと思った。
3歳児に分かる様に伝えるのって難しい。
「6」〜「8」の数字を書く練習は一生懸命形を似せて書いているが
「6」は形が左右反対だったり、「8」は目玉マークになってたり。
まとめ
目に見える上達はないが
根気よく続けていくことを大事にしたい。
コメント