3y長男のトイトレ中のミノリです^^/
みなさん良いトイレットトレーニングライフをお過ごしでしょうか?
現在使用しているアンパンマンのオマル。
シンプルなオマルに比べて少々お高めだったけど
メロディ付きでアンパンマン効果はトイトレ時きちんと発揮されていた。

アンパンマン好き→アンパンマンのおまる好き
にはならずに
アンパンマン好き→アンパンマンのおまるのメロディが好き
って感じだったな^^;
3歩進んで2歩下がるトイトレ
力ずくはダメ

アンパンマンに座ってトイレするよ〜

アンパンマン!
(メロディのスイッチだけ入れる)

あれ?おしっこ出ないの?

出ない。

(絶対出るやろ。)
トイレ座るよ〜。
半ば力ずくで座らせたことも何度もあった。
そのせいでものすごくトイレを嫌がる時期もあったなあ。
集団の効果は絶大
兄弟で上の子がトイレ行くのを見てる子はオムツ外れるのが早いし
保育園などの同じ発達段階の子がトイレに行くのを見ていたり
みんなでトイレに行くよ〜っていう時間があるとトイトレも進みやすい。

家で一人でトイトレ頑張ろうっていうのは難しいよ。
周囲の力も上手に借りれば良いと思う^^
おまるの設置場所
すぐにトイレに行けるようにリビングに置いていた。
トイトレの初めのうちは特にリビングに設置した方が
トイレまで行くという行動が無い分ハードルが下がる。
日中布パンツで過ごしても大丈夫になってきたら自分でトイレまで行くようになった。
いつトイレに誘うか
おしっこが出やすい時間(長男の場合)
- 起床直後
- 食後
この時間と長男がやりたいことの前にオマルに誘っていた。
パターン1 起床直後はあまり行きたがらない

おはよう長男くん。
おしっこ行く?

出ない。

(起床直後はいつもほぼ100%出るやん)
それじゃあオマル座ったらご飯食べていいよ。

出ない〜〜〜。

出なくてもいいからオマルに座ってね。
あまり褒められた誘い方じゃないけど機嫌がいいときはこれでトイレ成功した。
パターン2 YOUTUBEの前なら割と行ける

お母さんYOUTUBEみたい。

オマルに座ったらいいよ。
長男はYOUTUBE大好きなので
この誘い方だと8割くらいはオマルに座れる。
パターン3 大好きなおやつの前も割と行ける

オマルに座ったらアイスあげるよ〜

え〜出ないよ〜。

座らないとアイス食べれないよ。

え〜〜〜〜
と言いつつオマルに座りおしっこ出ることが多い。
パターン4 慣れてくると自分から言える

おしっこ出ちゃうおしっこ出ちゃうう~

急げ〜トイレ行こう。
やっとこの段階に入ってきた長男。
よしよし。

トイレまで行けるようになってきたので
今度は1人でトイレで出来るように踏み台と股の間に捕まり棒が無いタイプの便座を買おうかな。
|
コメント