毎日の継続学習を大切にしているミノリです^^/
5歳息子七田式プリントC No.9終了。
最近朝が寒いので
起床が遅い⇨朝に学習の時間を確保できない
という日が週1~2日あるが
何とか夕食後か入浴後に時間を確保して
毎日のノルマである七田式プリント3枚はこなしている。
弟2歳が「がんばる舎すてっぷ1」に取り組み始めて
張り合いが出てきたようで
弟が取り組み始めると
僕もやろうかな。
となることも増えた。
兄弟姉妹で良い意味で影響し合う時もあれば
そうでない時もあるけど…
七田式プリントC No.9
何でか知らんがボールペンが気に入ったらしく
しばらくボールペンで取り組む姿が見られた。
鉛筆を色ペンとか本人が好きなキャラクターがついたペンとかに変更するのは
気分を切り替えて集中してプリント学習に取り組むのに良いかも。
試してみようかな。
我が子にはこの辺りが良いか…
もじ
拗音は四つの部屋の右上の中に書くとかっこいいよ!
と何度も伝えるが中々定着しない。
「や」と「か」が一緒だったり。
しつこく何度も教えていくしかないべ
「文を作りましょう」の問題はどう書いて良いのかわからない様子だったので
連想してどんなことが思いつくか考えを述べさせて文を作る練習をした方が良いのかな〜と思う最近。
公立中高一貫校の過去問をみると
作文能力は特に鍛えておくべきという印象なので
七田式のダヴィンチマップ作文プリント
追加してやらせたい。
七田式プリント「もじ」と「ダヴィンチマップさくぶんプリント」の内容がどれくらいかぶっているのかというところも気になるところ…
ちえ
「0」という数字の学習があった。
今まで直感的にわかる問題が多かったけど
シーソーでの重さ比べや位置の問題だったり
考える問題が増えてきた。
つまずいたのは順列の問題。
以前から出題あるがややこやしい。
番号振って解説するが
???
(面白くなさそうだし知〜らね)
といった感じでまあ理解はしておりません^^;
かず
こちらも「ちえ」同様に
考える問題が増えてきている。
水筒はコップ2杯でヤカンは水筒2本の問題は初めての出題で
説明するが理解し切っていなかった。
計算問題は嫌がっていた頃が懐かしいくらいに
順調にスピードが上がってきている^^/努力は裏切らない!
まとめ
後少しでプリントCが終了する〜!!
No.10もコツコツ続けるぞ〜お〜!!
コメント