ハサミの練習にオススメなハサミとコスパ最強ドリル 2歳息子 

100均ドリル 百均
100均ドリル

こんにちは。
毎日息子と知育ドリル1ページ以上取り組んでいるミノリです^^/

100均ダイソーで買った知育ドリルで息子がハサミを使えるようになった。
目に見える成長を側で感じられてとても嬉しい( *´ω`* )

クツワ STAD はさみ きっちょん 

ハサミと言っても補助具付きのハサミなんだけどね。
でもこのハサミがとても優秀で息子は最近ハサミにハマっている(๑•᎑•๑)

Amazonで1本490円!!(2022/4/10現在)
 
セリアにもあった!

セリア らくらく安全はさみ
セリア らくらく安全はさみ

ハサミを閉じるときは難なく出来るが
開く動作が難しい息子にはピッタリ!
ハサミを閉じるとバネが作動してハサミを開く動作を手伝ってくれる。
だから握る動作だけで自然とチョキチョキとハサミが進んで行く〜〜
このハサミのおかげで息子も気持ち良く楽しくハサミのドリルができるようになった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

みのり
みのり

刃先は怪我をしにくい断面が鋭利では無い設計にもかかわらず
切れ味は悪く無い!!
安全設計でも切れ味悪いと逆に危ないからね!

ダイソードリル「はさみのれんしゅうちょう1・2」

100円でこのクオリティーはさすが!!
ページごとでテーマが違うのでどんな子でもお気に入りのテーマのページが見つかるはず^^/

季節ごとのテーマもあるし生活や食事についてのテーマもあるし!!
息子は最近このドリルをやり始めると3ページは必ずと言っていいほど
続けて遊ぶのでもうすぐこのドリルも終わりそう。

長男
長男

チョキチョキしたい!!

みのり
みのり

切ったアイテムを配置して自由に遊べるダイソーのハサミドリル^^/

七田式・知力ドリル はじめのいっぽ はさみ

七田式・知力ドリル はじめのいっぽ はさみ

百均のシンプルな配置ゲーとは違い
七田式のはさみドリルはとっても工夫された内容。

シンプルに切るだけのページや配置するページはもちろん
切った部分を折ると葉にお花が咲いたり
お着替えしたり。
折ったり開いたりして遊ぶページも多かった。

切る部分は直線や折れ線やカーブ線。
A4サイズ全40ページ。
紙は普通のコピー用紙程度の分厚さ。
片面印刷と両面印刷の混合。

みのり
みのり

紙が百均のはさみドリルよりも薄くペラペラなので
小さな子には切りにくいと感じることもあるかも。

KUMON おやこのファーストステップ 2・3歳から さいしょのきってみよう

七田式・知力ドリル はじめのいっぽ はさみ KUMON おやこのファーストステップ 2・3歳から さいしょのきってみよう
七田式・知力ドリル はじめのいっぽ はさみ KUMON おやこのファーストステップ 2・3歳から さいしょのきってみよう

七田式のドリルと比べると一回り小さいB5サイズのKUMONのはさみドリル。
切る部分は直線や折れ線やカーブ線。
全80ページ
紙はチケットやパンフレットぐらいの分厚さ。
片面印刷。

みのり
みのり

小さめのB5サイズで分厚目の張りのある紙なので
小さな子が切るには扱いやすいわね。

七田式・知力ドリル はじめのいっぽ はさみ KUMON おやこのファーストステップ 2・3歳から さいしょのきってみよう
七田式・知力ドリル はじめのいっぽ はさみ KUMON おやこのファーストステップ 2・3歳から さいしょのきってみよう

学研 2歳 さいしょのはさみ  はじめてできたよ

こちらも小さめのB5サイズドリル
全80ページ
紙はチケットやパンフレットぐらいの分厚さ。
両面印刷で右利きの子はもちろん左利きの子にも対応している。

みのり
みのり

同じ価格帯のKUMONの片面印刷のドリルと比べると
両面印刷なところがお得に感じるわ!

まとめ

みのり
みのり

以上
初めてのハサミの練習にとってもオススメなドリルとハサミ\( ˆoˆ )/でした。
是非ともお試しあれ♬

コメント