学びの停滞を打破する秘訣☆トド英語

トド英語 息子4歳 レベルJ アプリ(トド英語など
トド英語 息子4歳 レベルJ

4歳息子に毎日トド英語をやらせているミノリです^^/
もちろん、やれない日もたま〜にあるが
トド英語をやると大好きなYOUTUBEが見れる許可が降りるので
取り組むことを嫌がることは少ない。


3歳半から
レベルCから取り組み始め今はレベルJ。

旦那
旦那

なんだかんだ言って毎日のように取り組めているから偉いな。
ちゃんと褒めてやれよ!

みのり
みのり

そうだね。

iPad Mini を使用

トド英語の1週間無料体験をスマホで取り組ませた際
スマホじゃあ画面が小さいから画面が大きくて子どもたちが扱いやすいのを買うことにした。

iPad mini はiPadの中では
軽くて、小さい。
子どもにはとっても使い勝手が良かった^^/
動画も見やすいし。
勝手にカシャカシャ写真撮ってることもある^^;

みのり
みのり

いっつも変顔で写っているのはたし。

絵本のアプリもiPad Mini で見ている。

みのり
みのり

絵本読み聞かせアプリ「PIBO」は無料で一日3冊まで読めちゃう!!
読み聞かせ機能もついているから
よく1歳息子が遊んでいる。
スマホにも入れといても大活躍するアプリ。おすすめよ^^/

iPad ProやAirと比べて安いので買いやすいのよ。
付属品もこちらおすすめ!


トド英語 3歳男児が1年間取り組んでみて

最初のうちは親が隣にいないと取り組みたがらず
トド英語の動画ばかり見ていたけれど
1人でも取り組める時間がだんだんと増えてきた。

みのり
みのり

年齢的なものなのかトド英語で英語に慣れてきたのか。
きっと両方。

リスニングと発音の問題では一時期めっちゃふざけて遊んでいた。
発音の読み取りがアプリ側が上手くできていなくて
何度も何度も同じ英単語の発音をしている時もあるんだけど
それに疲れたのか

スタッフ
トド英語

listen &repeat!
apple

長男
息子

アポアッポアポアポウンチうんちうんちうんち!!

みのり
みのり

おや!まあ!!

ってな感じでアプリを困らせとったわ^^;
これでリスニング問題クリアできちゃう時もあるから調子乗るのよね。
クリアになっちゃう構造にも問題があるけれど。

最近手こずっているのはスペルの問題。

トド英語
トド英語

全然わかんないみたいで
とにかく全部当てはめてみるっていう手段をとっているけど
めんど臭くなると

長男
長男

お母さん!わかんないからやってよ。

みのり
みのり

じゃあ一緒にやろか。

フォニックスをある程度理解してきていても
細かいスペリングとなると難しいのかな〜。

肝心の英語の上達は見られるのか?という部分だけど。。。

みのり
みのり

よくわからんけど
ちょっとずつわかるようになってきているのかな?という感じ。
アプリだから紙のワークシートよりは習慣化はしやすい。

トド英語は最後まで取り組むと
英語圏の「小学2年生」レベルまで英語が上達するらしい。

旦那
旦那

まっとりあえず
気長に続けてみようや。

↓↓トド英語のワークシートも好評みたい↓↓

その後 レベルLなり完全に行き詰まってしまった^^:

毎日コツコツ続けていたのは良いものの
しっかり理解しないままレベルだけ上がってしまって
問題が解けなくなり嫌がって取り組まなくなってしまった。

みのり
みのり

取り組まないこと1ヶ月。
せっかく良い教材と出会えたのにもったいない。

このまま苦手意識をもたせたままではよくないので
レベルを下げることにした。

トド英語レベルの下げ方

①アプリ起動時の画面の左上の「保護者」をタッチ

トド英語
トド英語

②指定のボタンを入力すると学習情報のページに入る。
学習情報ページの「レベル変更」をタッチ

③レベル別に学習内容を見ることができるページになるので
 お子様のレベルに合わせた「レベル○で始める」をタッチ

トド英語
トド英語
みのり
みのり

簡単操作でレベル変更完了!!
レベル下げてからまたトド英語に取り組むようになった^^/fight~
ちなみに現在のレベルより上げることはできないよ。
あくまで復習としてレベル下げは活用はできる仕様。
逆にレベル下げすぎちゃった^^;;
と言う場合はクリアしたレベルまではレベルを上げて再設定を何度でもできるので安心してね^^

コメント