七田式プリントC No.6を終えてみて5歳息子

七田式プリントC No.6かず 七田式プリント
七田式プリントC No.6かず

毎日の継続学習を大切にしているミノリです^^/
5歳息子七田式プリントC No.6終了。

最近の息子は朝学習ではなく就寝前学習になってきた。

朝、プリントを準備してから

みのり
みのり

プリントいつもの場所に出しとくね〜
今日はいつやる?

って声かけると毎日のように

長男
長男

やる!!

と。。。ではないのか?夜なのか、、、夜なのか。。。

なんかね
朝は別の遊びに夢中なのよね。

そして良くない事に就寝時間が少しずつ遅くなってきてしまっている。
次男は長男が気になって一緒になって起きているし….

ん”〜〜〜どうしたものか

みのり
みのり

夜やると宣言した日は寝る前にきちんと取り組んでいるのはいいけれど
就寝時間が遅くなると朝起きる時間が遅くなって
また朝学できなくて夜学になってそのまま夜学の習慣になってしまいそうやわ。
毎日取り組んではいるから介入せずにちょっと様子見しよ。

旦那
旦那

前から思ってたけど
長男の場合は夜の方が集中して取り組めることが多いから夜型なんじゃない?

みのり
みのり

そうなのかな〜?

七田式プリントC No.6

もじ

七田式プリントC No.6もじ
七田式プリントC No.6もじ

そういえば
夜型になってきてから
イヤイヤ取り組むことはほぼ無くなり
母と交代交代で一文字ずつ書くことも
息子の手に母の手を添えて書かせることも無くなった。

みのり
みのり

ありゃ??
やっぱり息子は夜に学習させた方がいいのか?

文章の最後につける句点を認識できるようになったし
助詞「まで」は使い方を理解している様子。
書くことに慣れてきたのか夜型が合っているのかは謎だが
もじのプリントは以前よりすこぶるスムーズに取り組むようになった。

ちえ

七田式プリントC No.6ちえ
七田式プリントC No.6ちえ

「一筆書きで書きましょう」の問題は
少し難易度が上がってきて一筆で書けなくなってきたが本人は
なぞる問題だと思っているようで気にせず取り組んでいた。

みのり
みのり

一筆書きを問題解きながら教えても2回3回同じ場所通るんよね。。。
もうどうやって教えたら良いかわからん。

鏡うつしの問題や大好きな迷路問題はスイスイ解いていた。

記憶系の問題は母が気づかずに
そのままプリントを渡してしまうことが何度かあり
記憶面の絵を見ながら問題といとったわ意味ね〜

かず

七田式プリントC No.6かず
七田式プリントC No.6かず

最初の頃はあれだけ悪戦苦闘していた
繰り上がりのない足し算引き算に少しずつ慣れてきて
指を使ったり100玉そろばんを使ったりして一人で解くようになった。

みのり
みのり

ほんと、成長したなと思う。

今回初めて出てきたお金の合計の問題は
正答率が低いのでちょっとずつ一緒に振り返りして覚えていきたい。

まとめ

みのり
みのり

できないできないと思っていたことが
いつの間にかできるようになってきていることに気づく瞬間があった。
毎日取り組んでいると成長するのも早いもんだ〜
息子の成長を実感できてHappyな七田式プリントC No.6であった^^/

コメント