七田式プリントB No.8を終えてみて4歳息子

七田式プリントB No.8 七田式プリント
七田式プリントB No.8

毎日の継続を大事にしているミノリです^^/
ちょっと前までサボり気味だった七田式プリント。

相変わらず
ご褒美がないと取り組みたがらないことが多いが
以前のように毎日3枚こなすようになってきた。

みのり
みのり

親のやる気と時間の余裕があれば何とか取り組める!!と言った状況。
ちょっとずつ自分でスケジュール立てて自分で取り組んでいくことを教えていかないとな〜

みのり
みのり

この「できたよ手帳」
毎週自分でやることリストとポイントを決めて取り組む形になっていて
お小遣いの導入や自己管理に良さげで気になってるんだよな〜
まだ4歳には早いかな〜

旦那
旦那

試しに買ってみればいいじゃない!

七田式プリントB No.8

集中してパッと5分くらいで終わる時もあれば
集中力が切れて脱線してお絵描きしたりおもちゃで遊び出すこともしばしば。

プリントの裏に何のお絵描きしてるのかな?と思ったら
迷路になっていない?迷路を描いてて

長男
長男

お母さんこれやってみてよ!

みのり
みのり

う〜ん
ここを通ってゴールに行くのかな?

長男
長男

違うよ〜
ここをこう通ってこうしてこうしてこうだよ〜

と自信満々にスカした顔をしてミノリに解説する事もしばしば。
息子は人に教えることが割と好きなのかも。

もじNo.8

ひらがなを読むことは問題なくできるので
「せんでつなぎましょう」や「まるをつけましょう」などの簡単な運筆でできる問題は機嫌がよければ一人で解けるようになった。
まだ書きの方は細かい部分まで覚えてないようで左右逆だったり何だかおかしな文字になっている事もしばしば。。。

みのり
みのり

書けない文字があれば
問題文にその文字が入っていないか探してみ〜

旦那
旦那

あいうえお表を見えるところに準備しておいてもいいかもな。

内容は
プリントB No.7とほぼ一緒
「文を写して書きましょう」の問題が初めて出題された。


長男
長男

この丸なあに?

みのり
みのり

これはね

文の最後につける丸で句読点って言うんだよ。
(絵本でたくさんみているはずなんだけど初めて句読点の存在を知ったみたい^^)

ちえNo.8

季節を当てる問題で正答率が低く
春夏秋冬の遊びや風景などを理解していないことが判明した。

みのり
みのり

季節のイベントは保育園でしっかりやってるし
そのうち覚えていくでしょ。(The☆人任せ)

○×など簡単な運筆で済む問題から文字を書かせる問題が少しずつ増えてきた気がする。

かずNo.8

ひたすらに1桁の足し算の練習問題。
まだまだスムーズに解くことができず
○とか数列を書いて説明しながら解いた。

みのり
みのり

またこれが
サッと解けないのがもどかしいのか
自分で解こうとせずに誰かに手伝ってもらおうとしてウジウジ言ってることが多いのよ。
そこから気持ちを持ち直して一緒に取り組むまでがなかなか….よ。

旦那
旦那

足し算の問題を金平糖使って解かせた時は割と機嫌よかったぞ。
終わったら食べれるのがわかってるから早く食べたくて解いてたぽいっけど^^;

みのり
みのり

金平糖かあ….

まとめ

みのり
みのり

一歩進んで二歩下がる!
毎日諦めずに取り組めば少しずつ結果が出てくるはず^^

コメント