虫取り大好き4y息子を育児中のミノリです^^/
ちょっと前まではカブトムシとクワガタに夢中だったんだけど
一通り捕まえて飼育するようになってからは
ザリガニ釣りしたい!!
が口癖に。。。
田んぼ周辺の水路とかもザリガニ居そうだけど
子供と行くなら整備されているところの方がいいよね〜
加木屋緑地か於大公園じゃない?
加木屋緑地でザリガニ探してみた
加木屋緑地のプロジェクトに行った時に
スタッフさんが
成長の森ゾーンの池にザリガニがいるよ!
外来種のアメリカザリガニがだから日本の虫たちが食い尽くされちゃうのよ。
ザリガニ見たらどんどん採って行ってね!
と行っていたのを思い出して行ってきた。
8月の暑い時に行ったら写真の通り草ボーボー。
草で影になっているところがザリガニの良い隠れ家になっていそう!!
麻紐に家にあった乾燥煮干しと重石をくくり付けて
ザリガニ釣り開始!!
息子が餌を投げ入れた場所がよかったようで開始直ぐにヒット!
ザリガニだ!!
ホント〜?もう釣れたの?
わ!!ホントだ!!
旦那が直ぐに網を持っていき1匹捕獲^^
その後も色々場所を変えながら試みるが釣れず….
息子ちゃん池に落ちないようにね!
うん。大丈夫だよ!!
頼むから落ちるなよ!
そこ危ないぞ!落ちるなよ。
バッチャーン(池に落ちる音)
振りじゃないんだけどな…落ちよった^^;;;
池の深さは40cmくらいかな。
息子池に落ちて泥まみれになったが本人はめっちゃ嬉しそうヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゙
あはは♡
溺れると危険なので慌てて旦那が引き上げて
向かいにあるお手洗いのお水をお借りして泥を流して総着替え( ˘ω˘ ; )
結局、アメリカザリガニ1匹のみで今日の釣りは終了….
意外とザリガニ居なかった….
まとめ
幼児とザリガニ釣りするときは着替え必須!
水深が浅くても溺れる危険があるので
必ず目を離さないように保護者が見守ろう!!
次は於大公園行ってみるか!
コメント