クイーン長崎ビワ初めての開花と冬越し

クイーン長崎びわ2022.1 果樹
クイーン長崎びわ2022.1

去年購入したクイーン長崎ビワの苗!

今年の冬は雪が降って寒かった!!
寒ーい日に枇杷のお花が咲いてました(⁎˃ᴗ˂⁎)
ちゃんと成長しているようで安心。

みのり
みのり

花が咲いたってことはうまく受粉すれば実がつくってことやん!

受粉について放任していたけど………

ビワの花は比較的低温(ひかくてきていおん)の時期(じき)(11月~1月)に開花(かいか)しますが、香(かお)りがよく、他にあまり花のない時期(じき)であるため訪花昆虫(ほうかこんちゅう)が集まりやすく、自家受粉(じかじゅふん)しやすいです。
花房(かぼう)にはたくさんの花が着きますが、そのすべてが実がなるわけではありません。放任(ほうにん)したものでは4~5個、摘(てき)らいしても7~8個程度(ていど)です。

受精(じゅせい)した花は花弁(かべん)を落とし、果実が大きくなり始めます。花弁(かべん)が落ちたすぐ後はガクが開いた状態(じょうたい)で、大きくなるにしたがいガクの先端(せんたん)がすぼまってきます。
完全に幼果(ようか)の形になるのは、12月に開花(かいか)したもので40~50日かかります。
冬の間は寒さのため果実は大きくならず、3月中ごろから大きくなります。

成熟期(せいじゅくき)が近づくと、皮の緑色がうすれて黄色に橙色(だいだいいろ)が入ってきて6月中ごろに食べごろとなります。

https://www.mboso-etoko.jp/cec/data/biwa1/biwa4.html

花弁の中をブラシでかき回すことなどの人工受粉はせずに
寒くなってきてからは水は1週間に1回程度あげるのみで放任してたけど
普通に実がなっていた。
さすが初心者向きのビワちゃん!!

暖かくなるにつれて
だんだんと大きくなる花房だけ残って
大きくならない花房は落ちていった。

2022.4クイーン長崎ビワ
2022.4クイーン長崎ビワ
みのり
みのり

甘い大きな実がなるのが楽しみ♡
化成肥料もあげとこっと!

剪定

脇から新たな枝が伸びてきていたんだけど
剪定の仕方が分からず放置していた。

みのり
みのり

はよー調べときーや!と自分に言いたい。

<剪定時期>

びわの花芽は6月頃から8月の間につきます。そして11月から2月上旬頃まで開花し、3月中旬から4月にかけて実がなるのが特徴です。

そのため花が咲き終わり、実がなる前までの間で剪定をおこなうのがよいでしょう。花芽がついたあとに剪定をすると、誤って枝と一緒に花芽も切り落としてしまう恐れがあります。花芽を切ってしまうと、翌年の実がならない原因にもなるので気をつけましょう。


<上に伸びていくびわの木

まずは切りたい高さを確認して、主幹から切り落とします。上に伸びる木は木の中心となる主幹から切ることで、樹高を整えることが可能となるのです。次に主枝といった主幹から伸びている枝を切ります。

主枝を3~4本残すことで、伸びたときに枝同士が重なるのを防ぐことが可能です。さらに主枝が伸びた際に上下で重ならないように、30~45センチ空けるとよいでしょう。

<剪定をする際のコツ>

強剪定し過ぎると枯れるので注意。

予備枝を残して剪定。びわの木は一度枝に実をつけたら切り落とし、ほかの枝で実を育てます。そのため毎年新しい枝を育てる必要があるため、成長するまで期間が必要となるのです。効率よくびわの実を育てる対策として、実をつける枝と予備の枝を残すようにしましょう。

剪定後は癒合剤を塗る

https://www.baxtusai-navi.jp/news/20190726.php#:~:text=%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82-,%E3%81%B3%E3%82%8F%E5%89%AA%E5%AE%9A%E3%81%AE%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E6%99%82%E6%9C%9F,%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E6%81%90%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

うちの枇杷は上に伸びていくタイプの子。

予備枝を残して剪定。とあるのでこれで良いのかな。

みのり
みのり

一度身をつけた枝は切り落とし毎年新しい枝を育てる必要があるのね!!
とっても良いこと聞いたわ♡

剪定後は癒合剤を塗るとあるが
面倒く下がりのみのりは絶対にやらないだろう。。。

病気に強いと言われるビワちゃんの免疫力を私は信じるよ!!

コメント