PanasonicのGopanホームベーカリー(HB)で食パンを焼くのにはまっているミノリです^^/
材料入れてセットするだけで初心者でも簡単に食パンが焼けちゃう!!
部屋中に出来立てのパンのいい香り\( ˆpˆ )/

焼けたらすぐにパンを取り出すことを忘れずに!!

焼きたてでフワフワで超美味しい!
正直、焼きたてはどこのパン屋さんにも負けないくらい美味しい♡
子供達も手作りパンが大好きなのでHBが重宝してるの。
強力粉はシットリモチモチが評判のゆめちからブレンドを愛用中!
焼き色は「淡い」にセットしとくと食パンの耳が固すぎず1歳児でも美味しく食べれちゃうよ!
1口大のサイコロにカットして1y息子に出すとあっとゆう間にパンが無くなる^^/

パクパクパクパクパク!
(ニッコリ^^/)

外出時も食パンがあるとちょっとおやつに子供に食べさせたいときに便利よ。
おにぎりだとべた付くけどパンならそんな心配いらないし。
ミルク食パン


他のレシピと比べてキメが細かくて
フワフワ感が抜きんでていた!!
作って2日目でも作った日と変わらないフワフワさで笑みがこぼれた^^/


材料が少ないからとっても作りやすい!!
毎朝食べても飽きないフワフワウマウマ♡
金の食パン風


まだ温かいうちにカットしたから断面潰れちゃった^^;

上記の分量のまま寝る前に材料入れて朝にできあげる様にセットしたら
発酵しすぎちゃったのか?分量が多めなのか?
パンの上部が膨らみすぎていた。
家で食べる分には見た目はそう気にしないけどね。
肝心なのは味よ味!!
リベンジしたらすごく綺麗に膨らんだ^^/
予約して放置する時間が長いのと
即作り始めるのでは出来上がりが違うことがわかった。


甘めでフワフワでめっちゃ美味しかった♡
長男はイチゴジャム大好きなので塗ってたけど
次男とミノリは何もつけずにパクリ!!
柔らかくてほんのり甘くてうま〜い♡
息子たちはお代わりまでしてくれた!
甘いから多少は痛みにくいだろうし外出時のおやつに重宝しそう。
HB高級ホテル食パン


しっかり冷ましてから切った断面!!
フカフカで金の食パンよりも弾力があった。
卵が入ってるからかな?
甘さ控えめでとても食べやすい。


分量このままで上部がHB内でペチャンコになることなく
綺麗に焼けたよ!
このレシピは鬼リピ決定!!
りんご食パン

写真撮り忘れちゃった^^;


リンゴを短冊切りにして160gくらい入れたんだけど
出来上がった時にはリンゴは跡形もなく生地に練りこまれていた。
リンゴの風味がうっすらする程度。
しなびたリンゴだったからリンゴの分量×0.7にして計算したけど
水分量がマッチしてなかったのか生地がうまく膨らみ切らなかったのか
HBのサイズがあっていなかったのか一部生地が圧縮されて固まっていた。

プレーンの食パンの方が上手だったよ。

リンゴなど水分の多い材料は水分量の調節が難しそうね。
初心者にはハードル高いかな。
また気が向いたら挑戦してみよう!
レーズンくるみ食パン


ちょっとリッチで腹持ちが良くって食感が楽しい
レーズンくるみパン!
焼きたてはホント美味しい♡


レーズンとくるみの分量は
この量だと多すぎてケース内にセットしきれないので
くるみの量を半分ぐらいにして砕いていつも作ってるよ。
1歳児にはくるみは固いからね~
乃がみ風食パン


生クリームが入っているから口どけが滑らかでリッチで美味しい食パン!
ちょっと贅沢したい時に^^/
ケーキのスポンジ代わりにも使えそう!

まとめ

プレーンの食パンとレーズンくるみパンは初心者でも失敗しにくいことがわかった^^/
他には季節の野菜のかぼちゃやさつまいもとか人参を入れた食パンも作ってみたいな〜
コメント