息子2歳~5歳で取り組んだ100均シールブックいろいろ 

ペイントパズルシールブック 百均
ペイントパズルシールブック

毎日何かしら学習プリントをさせている教育ママミノリです^^/
コスパ最強の100均!!
で購入したシールブックをご紹介^^/

みのり
みのり

幼児がいるご家庭で
これから子どもに家庭学習を始めさせたい方や
隙間時間に何かやらせたい方にオススメ!

100均シールブック

息子はシールブックは大好きで

みのり
みのり

シールやる?

長男
長男

シール!!!やる!

と簡単に食いついてくるので誘い方を工夫する必要はなし。

1歳半ごろから遊びとして取り入れてきた。
2歳半ごろからは毎日取り組んでいる七田式プリントの息抜きに取り組んだり
土日祝日の時間に余裕がある時の隙間時間に散り組んだ。

難易度が低い順にご紹介^^/

シールブック どうぶつ うみのいきもの

シールブック どうぶつ うみのいきもの
シールブック どうぶつ うみのいきもの

動物や海の生き物の可愛いシールがいっぱい貼れるシールブック。
ものの名前を覚えるのにちょうど良い^^/

シールブック どうぶつ うみのいきもの
シールブック どうぶつ うみのいきもの

1歳半ごろの息子が何度も貼ったり外したりして遊んでた。
動物園や水族館に行く前後に遊ぶと
ものの名前が頭に定着しやすい。

写真撮り忘れたけど
キングオージャーのシールブックが百均であって
ボロボロになるまで遊び倒したよ。

次男
次男

キングオーじゃ〜!!

キャラクターもののシールブックが
たまに出版されていることもあるので
子どもが好きなキャラがいないかは要チェック^^/

おべんとうシールあそび

おべんとうシールあそび
おべんとうシールあそび

色々なおかずをお弁当箱に貼っていくシールブック。
絵本のように毎ページに文章がついているので
シールを全部貼り終えた後でも読んで楽しめる

英訳文つきなので英語でも楽しめる。

おべんとうシールあそび
おべんとうシールあそび

1歳半過ぎの息子と一緒に取り組んだ。
あっちゃこっちゃシールを貼って楽しめた。
食べ物の名前を覚えるのに良き^^/

まるであそぶシールブック ダイソー

まるであそぶシールブック
まるであそぶシールブック

カラフルな丸のシールを貼り付けるシールブック
全12ページ!
ほんわかしたイラストが可愛らしい。
どの色を貼るかは本人のお好みで選べる。

シールを遊びを通して
指先の運動の向上や「色」や「いきもの」・「たべもの」の名前を覚える練習
のちょうど良いドリル^^/

まるであそぶシールブック
まるであそぶシールブック

上画像の上のドリルが4歳息子
したのドリルが1歳息子が取り組んだもの。

4歳息子は楽々取り組める。
1歳半息子はシールを剥がしたり貼る部分はどこにするか介助が必要だが
動物が好きなので

みのり
みのり

ゾウさんが水浴びしているよ〜
ここにシール貼ってみようか!

次男
次男

チール!はる!!!

って感じで楽しく取り組めた。

ゆびさきあそびにおすすめ! シルエットシールブック

ゆびさきあそびにおすすめ! シルエットシールブック
ゆびさきあそびにおすすめ! シルエットシールブック

こんちゅうさがし
どうぶつさがし
うみのいきものさがし
こせいぶつさがし
きょくちどうぶつさがし
シルエットシート計8枚
シールシート計4枚。



子どもが好きないきものがあると確実にテンション上がって楽しめるドリル。
指先を鍛えたり形の違いを見分ける練習になる^^/

2歳息子と一緒に取り組んだ。
なかなか集中力が続かず
1シート終わらすだけでも
途中から私一人で解説しながら取り組んでいる状態だったけど
まあ、これはこれで良きかなと^^;

知育 遊んで学べる! シールブック かたち・いろ ダイソー

知育 遊んで学べる! シールブック
知育 遊んで学べる! シールブック

丸・三角・四角のシールをかたちごとや
色が同じシールごとに仕分けしたり
同じ形の影にシールを貼ったり
ちょっと頭を使うシールドリル。
全12ページ
対象年齢2歳から

知育 遊んで学べる! シールブック かたち・いろ
知育 遊んで学べる! シールブック かたち・いろ

2歳1ヶ月息子
動物や色のシールの区分けは何となくできるけど
タングラムは難しくて説明しても理解できず好きなところに貼っていた。
合ってなくても楽しミャええわ^^;

保護者向けに指導のポイントがマイページついているので
とっても参考になる^^/

みのり
みのり

1歳半の息子には取り組むのは難しそうだったので
2歳になるまでとっておいたのよ。
全くできない時期に取り組んでも勿体無いからね。

パズルシールブック セリア

100均一 シールブック
100均一 シールブック

正方形や三角形のシールを指定された番号のところに貼るシンプルなドリル。
指先を動かす練習にもなるし簡単な数字1~5を覚える練習
三角と四角の形を覚える練習にもなる。
子供ウケする可愛いはっきりとした色合いで視覚的にも良い刺激になりそう!

1〜5くらいまでの簡単な数字しか出てこないので
数字の覚え始めや1~10まで言える程度の子にとても良い。
正方形のシールは貼る時に上下左右を気にしなくていいので数字を一致させることに集中できた。

3歳息子が取り組んでみて
掴みは良いんだけどシールの量が息子には多いのか
半分くらい貼って集中力が途切れ
違う遊びをやり始めていた^^;

大方シールがシートからなくなっていたのに
絵が全然完成に近づいていないなと思ったら……

おもちゃや壁床絵本などいろんなところに散り散りになって貼ってあった! Σ( ˙꒳˙ 😉

みのり
みのり

3歳ならこんなものよね。
育児あるある。

大人のいきいき 脳トレパズルシール ダイソー

大人のいきいき 脳トレパズルシール
大人のいきいき 脳トレパズルシール

形が様々で1~40くらいまでの数字が振ってあるシールを
同じ数字の場所を探して最後まで貼ると可愛いイラストができるシールブック。

指先の運動能力向上はもちろんのこと
1~40の数字を覚える練習
空間把握能力を鍛える練習になる^^/

こちらは4歳息子が取り組んで「パズルシールブック」と同様
途中で集中力が切れて完成まで漕ぎ付けず。
一緒に半分ずつ取り組むことで楽しく1ページ完成させることができた。

ペイントパズルシールブック ダイソー

ペイントパズルシールブック
ペイントパズルシールブック

こちらは
「大人のいきいき 脳トレパズルシール」と似ているが
シールのパーツが小さいのでその分難易度が高い。

「大人のいきいき 脳トレパズルシール」同様
指先の運動能力向上はもちろんのこと
1~40の数字を覚える練習
空間把握能力を鍛える練習になる^^/

5歳息子が機嫌が良い時に

長男
長男

ペンギンやりたい!

と言って集中力途切れずなんとかやり切れた唯一のペンギン。

ペイントパズルシールブック
ペイントパズルシールブック
みのり
みのり

成長したな〜がんばったね❤︎

ウンちいく

シールあそび Think!Think!×ダイソー

まとめ

百均にはコスパ最強シリーズ色々シールドリルが盛りだくさん^^
販売終了ドリルも中にはあるかもしれないが
毎年新しいドリルが出てるので要チェック!

みのり
みのり

子どもに合った難易度を見極めて
お得に楽しくシール遊びを楽しもう^^/

百均シールブックじゃ物足りない方はこちらも参考にどうぞ↓

コメント